dockerの使い方 & Pythonが使える状態になるまで

ここ最近、dockerに触れる機会が多くなり、便利さに気付き始めた今日この頃...

とりあえず私が覚えておくためのメモ書きです

構成環境

  • docker for windows

  • Windows 10 pro (proじゃないと動きません)
  • スペックについては触れません
  • Vagrantやdocker toolboxがありますが、今後の課題

Dockerのインストール(一応書きますが、docker for windowsでは、必要がありません)

  • パッケージのアップデート
sudo apt-get update
  • 必要なパッケージをインストール
sudo apt-get install  \    
             apt-transport-https \    
             ca-certificates \    
             curl \    
             software-properties-common
  • 後で説明を追記
curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add -  
  • 後で説明を追記
sudo apt-key fingerprint 0EBFCD88  
sudo add-apt-repository \    
             "deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu \    
             $(lsb_release -cs) \    
             stable"  
sudo apt-get update
  • Dockerのインストール
sudo apt-get install docker-ce 
  • Dockerのバージョンを指定してインストールしたいとき
apt-cache madison docker-ce    
sudo apt-get install docker-ce=<VERSION> 

Dockerでコンテナを起動

  • 今回、PythonでanacondaのDocker Imageで環境構築します。(Python3のanaconda) コードの編集はjupyter notebookで編集します。
docker run (--rm -d -i -t) -p 8888:8888 --name jupyter-notebook -v /(自分の好きな作業ディレクトリ):/opt/notebooks continuumio/anaconda3 /bin/bash -c "/opt/conda/bin/conda install jupyter -y --quiet && /opt/conda/bin/jupyter notebook --notebook-dir=/opt/notebooks --ip='*' --no-browser --allow-root"
  • jupyter notebookにアクセスするためのURLを表示
docker logs コンテナにつけた名前
  • コンテナをいろいろいじってImageに保存したいとき
docker commit jupyter-notebook anaconda3:mine

jupyter notebookにアクセス

  • 後で追記